忍者ブログ
カウンター


カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ジャパネット!!
ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
これなんてどうよ?
自分の身は自分で守りな!
アフェリエイトサイト
買い物はお得に買え!
たまにはお外で・・・
The 九州
旅行は安くが基本!
よ~く考えよう~♪
PCは買うか?作るか?
パソコン工房
マウスコンピューター/G-Tune
デル株式会社
エプソンダイレクト株式会社
今やDVDはネットで借りる時代
アマゾン
ビッダーズ
楽天
楽天で探す
楽天市場
セブンイレブン
セブンアンドワイ セブンドリーム・ドットコム
ググレカス
最新トラックバック
ブログ内検索
[292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお題はコチラ↓
日本軍に殺害された中国民間人は5千万人。近代化が50年遅れた」

上記のソース元は韓国内のニュースである為、記事は全部ハングルだ。
下記はそのハングルを訳した内容らしい。突っ込み所溢れる内容の為、
所々で突っ込んで参りましょう!

中国は1931〜1945年の中日戦争期間に、日本軍の残酷行為によって甚大な人命・
財産被害が生じ、社会発展が半世紀遅れた、という主張が提起された。
社会発展が遅れたのは文革と大躍進のせいじゃないの?中共に文句言えや!

中国社会科学院近代史研究所の卞修躍(ビェン・シュウェ)博士は5日、国営新華社通信
とのインタビューの中で、中国は日本の侵略戦争によって14年間に5千万人が殺害
され、直接・間接の経済損失が6千億ドルに達したと推計した。

この前3000万人って言ってなかったか?毎回増えてるような気がするぞw

日本軍の侵略と無差別爆撃などの残酷行為は全土の3分の2の地域で行われ、
殺害された民間人はざっと5千万人にのぼると卞博士は述べた。殺人方法だけでも
250種類も動員され、大虐殺も4千件余りにのぼる。犠牲者の中には女性と子供が
かなり多数含まれた。

あれだけ物資が不足してた日本がよくここまで殺せたもんだ。ここまで日本が
強かったらアメリカには負けませんよ。大体250もの殺人方法って何なんだ?
北斗神拳の使い手でも日本軍にいたのか?4千件余りの虐殺?1人1件で数えて
いないだろうな?


戦争期間の経済的損失を見れば、直接被害が1千億ドル、間接損失が5千億ドルに
推計され ると卞博士は語った。

もともと資産なんかね〜だろうに。しかもそれって内乱での損失だろ?日本敗戦後は
日本が残した膨大な資産をほぼ無傷で接収したって聞いてるが・・・

卞博士は、このような人命・経済被害と文化的損失のため中国社会の近代化が50年
遅れたと主張し、中国は日本に対して戦争賠償金を放棄したがだからといって
日本軍が犯した蛮行と残酷性を忘れたのではないと強調した。

だったら日本にどうしろと?謝罪は何回もしてるぞ?

いや〜、凄い電波を発生しております。
こいつの主張が正しいとするならば、日本は世界一の虐殺国家という事になるな。
毎回毎回犠牲者が増えているってのも凄すぎだ。この犠牲者の増加だが、キチンとまとめているものを見つけたので紹介しよう!

●犠牲者数増加の歴史まとめ

時代             犠牲者数    ソース          増加率

終戦時             130万   GHQ発表           × 
終戦時             130万   国民党発表          × 
1948年             438万   国民党政府報告書   3年で337%
1950年代           1000万   共産党政権発表    10年たらずで約228%
1970年            1800万   共産党政権発表    10数年で約180%    
1985年(抗日勝利40周年) 2100万   共産党政権発表   15年で117%
1998年(江沢民来日時)  3500万   江沢民発表        13年で約167%
2005年(抗日勝利60周年) 5000万  卞修躍博士発表      7年で約143%

60年で130万→5000万。
よって平均増加率は年間約6.3%増。
この増加率が維持されたとすると、1億人突破は2017年頃、2億人突破は2029年頃、
そして22世紀初頭には128億人を突破するものと推測される。ちなみに来年には
南京大虐殺で殺されたとされる30万人の10.5倍、 約315万人の犠牲者が追加される
見通しである。


す、凄すぎです(笑)
東京大空襲+広島原爆+長崎原爆でも死者50万人位だそうだ。その100倍の
人数を日本軍はどうやって殺したんだ?謎だ。

臆面も無く、こうやって言ってのける中共や卞修躍って恥ずかしいとは思わないの
だろうか?事あるごとに人数が増えて行くって、どう考えてもおかしいだろうに。
これを世界に発信したら笑われるぞ!しかし、これを中国の人民は信じるんだろうな。
それと韓国と北朝鮮も。

だが一番恐ろしいのは、これを鵜呑みにする日本人が出てくる事だろう。
自称市民団体とか地球市民とか・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無題
この内容よりも、これを本気で信じる人たちが1番恐いですね。
戦時中の倫理を、今の倫理に当てはめる様な無茶な事をやる方多いですからね。
戦争自体は、良い事ではないですが、今みたいに話し合いで解決出来なかった時代では、戦争も外交手段に1つになっていたんだし、その後やった事に反省して、他国を責める事をしてない国を、チベットを大戦後に侵略して、今だにインドと国境地帯で、火花散らしている国が、どうして批判出来るんだって言いたいですが、天安門で自国民すら平気で殺せる国に何を行っても無駄でしょうね。
世界的にもっと平和になれば、指差されて笑われるんでしょうけどね。
もっと問題をはらんでいる国が(組織が)あるから見過ごされているんでしょうね。
メガヒゲ URL 2005/07/07(Thu)23:17:45 編集
無題
大問題なのは、このなんとかという博士のような大馬鹿がこういうこと言ったり、書いたりしても日本で反論しないことだな。しかし、よくこんな出鱈目言っている馬鹿が博士でいられるるのが不思議ですな。このまま日本が反論しなければ、(一般人では数千万人で一緒になって反論しなければ意味がない。ようするの外務省や日中友好団体などの反論が要)私達の孫の時代には10億のシナ人が日本人に殺されたとなるでしょう。しかし私達はいつまでこういう馬鹿とつきあわんといかんのか。もうこういう馬鹿国家とは国交断絶したいと誰もが思っているのでしょうな。思っていないのは、金儲けを企んでるやつと、弱みを握られてる奴ですな。
お茶の水博士 2005/07/08(Fri)00:22:59 編集
無題
この数は戦時中に生きていた人間全て含まれてるんじゃないかと思われる。みんな死んでいくから、数はどんどん増える。だいたい自分の国の人口すら正確に把握できない国なのに、60年以上昔の死者を今更正しく把握できるはずがない。
ま、彼らにとって歴史問題はセゾンカードみたいなもんですな。ポイント永久不滅カード。使えば使うほどポイントが貯まる。
ところで、先日抗日戦勝60年記念式典か何かやってましたが、確かに中国は連合国側ですけど、日本が中国に負けたって中国人以外誰が思ってるんでしょう?
赤鼻 2005/07/08(Fri)03:03:50 編集
無題
コメントありがとうございます

>> メガヒゲさん
お久しぶりです。
>>チベットを大戦後に侵略して、今だにインドと国境地帯で、火花散らしている国が、どうして批判出来るんだって言いたいですが

チベット、ウイグルどころか文革や大躍進で虐殺しまくってる奴等に言われたくは無いですね〜。

>>お茶の水博士さん
>>もうこういう馬鹿国家とは国交断絶したいと誰もが思っているのでしょうな。

私もその一人です(笑)

>> 赤鼻さん
>>だいたい自分の国の人口すら正確に把握できない国なのに、60年以上昔の死者を今更正しく把握できるはずがない。

正にその通りです!

>>彼らにとって歴史問題はセゾンカードみたいなもんですな。

巧いこと言いますね〜

>>日本が中国に負けたって中国人以外誰が思ってるんでしょう?

中国どころか、北朝鮮や韓国までそう思ってますからね〜
そう思ってるのは奴等だけでしょう。連合軍ですら知ってる事ですから・・・
sealteam URL 2005/07/09(Sat)00:01:12 編集
無題
意外なことですが、アメリカでは南京大虐殺があったと思っている人が多くいるようです。デイブ・スペクターが言っていました。中国のプロパガンダがいちばん成功している例といえますね。日本はこのような間違った認識を正していく努力をしなければなりません。これまで、中国の戦略に対してあまりにも無策だったことを、反省しなければいけません。
worldwalker URL 2005/07/10(Sun)00:28:29 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]