カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
これなんてどうよ?
たまにはお外で・・・
アマゾン
ビッダーズ
楽天
ググレカス
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嫁さんの体調が悪い為、病院へ連れて行ってたらいつの間にか日が変ってますた。
それでは早速参りましょう!
今日のお題はコチラ↓
「日本が北の自主権侵害すれば無慈悲な懲罰」
北朝鮮・労働党の機関紙である労働新聞は19日、「日本の反動らが我々の自主権を
少しでも侵害したならば、その機会を逃さず、無慈悲な懲罰によって百年宿敵に
対する積もり積もった恨みを晴らすだろう」と報じた。この新聞はこの日、個人論評で
「アジアで軍事的覇権を握ろうとしている日本の反動らの無分別な策動により、
この地に軍備競争、軍事的衝突の厚い黒い雲が広がっている」と強調した。
論評は「今日、朝鮮半島(韓半島)をめぐる北東アジア地域の情勢は極めて緊張して
いる」とし、「これは米国を 背に乗せ敢行している日本の軍事的な海外膨張策動と
関連している」と指摘した。
毎度毎度の犬の遠吠え的な発言です。が、随分と久しぶりに感じるのは私だけで
しょうか?
この発言は、今月の26日に行なわれる6カ国協議にて拉致問題を取り上げようとして
いる日本への牽制(脅し?)でしょうか。そうなると、拉致問題=北朝鮮への自主権
侵害ということか。記事の中に、「日本の反動らが我々の自主権を少しでも侵害した
ならば、その機会を逃さず、無慈悲な懲罰によって百年宿敵に対する積もり積もった
恨みを晴らすだろう」とあるように、拉致問題を6カ国協議で取り上げようものなら
”無慈悲な懲罰”、つまり核攻撃を行なうと言っているようだ。
やれるもんならやってみろ。
その前に、今回の6カ国協議で拉致問題が進展しなければ、日本側も”無慈悲な
懲罰”と称して経済制裁を発動するかもな。そっちの方が北朝鮮にとって痛いん
じゃないのか?
「アジアで軍事的覇権を握ろうとしている日本の反動らの無分別な策動により、
この地に軍備競争、軍事的衝突の厚い黒い雲が広がっている」と強調した。
どこをどう取ったら日本が軍事的覇権を握ろうとしているのか?それは宗主国の
中国に言ってくださいな。自国の軍備増強の言い訳にしかきこえませんがね。
論評は「今日、朝鮮半島(韓半島)をめぐる北東アジア地域の情勢は極めて緊張して
いる」とし、「これは米国を 背に乗せ敢行している日本の軍事的な海外膨張策動と
関連している」と指摘した
だ〜れのせいでもありゃしない〜♪
みんなお前が悪いのさ〜♪
当の張本人が何言ってるんでしょうか?何食わぬ顔で日本のせいにしてるよw
読んだらポチっと押しとくれ!!→人気blogランキング
それでは早速参りましょう!
今日のお題はコチラ↓
「日本が北の自主権侵害すれば無慈悲な懲罰」
北朝鮮・労働党の機関紙である労働新聞は19日、「日本の反動らが我々の自主権を
少しでも侵害したならば、その機会を逃さず、無慈悲な懲罰によって百年宿敵に
対する積もり積もった恨みを晴らすだろう」と報じた。この新聞はこの日、個人論評で
「アジアで軍事的覇権を握ろうとしている日本の反動らの無分別な策動により、
この地に軍備競争、軍事的衝突の厚い黒い雲が広がっている」と強調した。
論評は「今日、朝鮮半島(韓半島)をめぐる北東アジア地域の情勢は極めて緊張して
いる」とし、「これは米国を 背に乗せ敢行している日本の軍事的な海外膨張策動と
関連している」と指摘した。
毎度毎度の犬の遠吠え的な発言です。が、随分と久しぶりに感じるのは私だけで
しょうか?
この発言は、今月の26日に行なわれる6カ国協議にて拉致問題を取り上げようとして
いる日本への牽制(脅し?)でしょうか。そうなると、拉致問題=北朝鮮への自主権
侵害ということか。記事の中に、「日本の反動らが我々の自主権を少しでも侵害した
ならば、その機会を逃さず、無慈悲な懲罰によって百年宿敵に対する積もり積もった
恨みを晴らすだろう」とあるように、拉致問題を6カ国協議で取り上げようものなら
”無慈悲な懲罰”、つまり核攻撃を行なうと言っているようだ。
やれるもんならやってみろ。
その前に、今回の6カ国協議で拉致問題が進展しなければ、日本側も”無慈悲な
懲罰”と称して経済制裁を発動するかもな。そっちの方が北朝鮮にとって痛いん
じゃないのか?
「アジアで軍事的覇権を握ろうとしている日本の反動らの無分別な策動により、
この地に軍備競争、軍事的衝突の厚い黒い雲が広がっている」と強調した。
どこをどう取ったら日本が軍事的覇権を握ろうとしているのか?それは宗主国の
中国に言ってくださいな。自国の軍備増強の言い訳にしかきこえませんがね。
論評は「今日、朝鮮半島(韓半島)をめぐる北東アジア地域の情勢は極めて緊張して
いる」とし、「これは米国を 背に乗せ敢行している日本の軍事的な海外膨張策動と
関連している」と指摘した
だ〜れのせいでもありゃしない〜♪
みんなお前が悪いのさ〜♪
当の張本人が何言ってるんでしょうか?何食わぬ顔で日本のせいにしてるよw
読んだらポチっと押しとくれ!!→人気blogランキング
表記事では突っ込んだり茶化して書いていますが、実の所この北朝鮮のメッセージ
には色々な事が含まれているように私は感じる。これから書く事は、
私独自の考えと思って読んでいただきたい。
この北朝鮮のメッセージは、表記事にも書いたように6カ国協議での拉致問題提議
への牽制の意味合いが濃く取れる。6カ国協議でこの問題が取り上げられれば、
北朝鮮の立場はより一層悪くなるはずだ。ただ、北朝鮮が考えている事はそれだけ
ではないだろう。
拉致問題を提議されなければそれに越した事は無い。だが提議されたならば、それを
理由に6カ国協議を拒否するという口実を手に入ることができるのだ。つまり、
さらなる時間稼ぎと各国に対しての譲歩を引き出す事が可能な訳だ。北朝鮮は、日本
が必ず拉致問題を切り出してくると見ているであろうし、日本も関係国に拉致問題
提議への理解を求め奔走している。そこで協議を拒否してしまえば、非難の目は
少なからずとも北朝鮮ではなく日本に向けられるだろう。たとえ関係国に拉致問題
への理解を得たとしても、それで協議がぶち壊しになったとなれば関係国はいい気は
しないだろうし、特に中国や韓国は大喜びで日本を非難するに違いない。今後の反日
や対日外交にも使えるネタになりかねないのだ。そして日本を没落させることにより、
アメリカとの連携を断ち切るのも狙いではないだろうか。日米韓の同盟は既に韓国の
切り崩しは成功したといってもよい。後は日米の切り離しにより、北朝鮮が本当に
望んでいた米朝との二国間協議へと持ち込む狙いがあるのかもしれない。
極論で言ってしまえば、アメリカや他の関係国の面子を潰さずに6カ国協議を拒否
するには、全てを日本のせいにするのが有効という訳だ。北朝鮮は、6カ国協議での
核問題解決なんて考えていないのかもしれない。
まあ、今回の6カ国協議に対しアメリカは「今度はぜってー逃がさねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
という尋常ではない意気込みなため、私の考えている事はまず有り得ないと思うが、
北朝鮮の外交もしたたかである。今後の成り行きを見守りたいと思う。
には色々な事が含まれているように私は感じる。これから書く事は、
私独自の考えと思って読んでいただきたい。
この北朝鮮のメッセージは、表記事にも書いたように6カ国協議での拉致問題提議
への牽制の意味合いが濃く取れる。6カ国協議でこの問題が取り上げられれば、
北朝鮮の立場はより一層悪くなるはずだ。ただ、北朝鮮が考えている事はそれだけ
ではないだろう。
拉致問題を提議されなければそれに越した事は無い。だが提議されたならば、それを
理由に6カ国協議を拒否するという口実を手に入ることができるのだ。つまり、
さらなる時間稼ぎと各国に対しての譲歩を引き出す事が可能な訳だ。北朝鮮は、日本
が必ず拉致問題を切り出してくると見ているであろうし、日本も関係国に拉致問題
提議への理解を求め奔走している。そこで協議を拒否してしまえば、非難の目は
少なからずとも北朝鮮ではなく日本に向けられるだろう。たとえ関係国に拉致問題
への理解を得たとしても、それで協議がぶち壊しになったとなれば関係国はいい気は
しないだろうし、特に中国や韓国は大喜びで日本を非難するに違いない。今後の反日
や対日外交にも使えるネタになりかねないのだ。そして日本を没落させることにより、
アメリカとの連携を断ち切るのも狙いではないだろうか。日米韓の同盟は既に韓国の
切り崩しは成功したといってもよい。後は日米の切り離しにより、北朝鮮が本当に
望んでいた米朝との二国間協議へと持ち込む狙いがあるのかもしれない。
極論で言ってしまえば、アメリカや他の関係国の面子を潰さずに6カ国協議を拒否
するには、全てを日本のせいにするのが有効という訳だ。北朝鮮は、6カ国協議での
核問題解決なんて考えていないのかもしれない。
まあ、今回の6カ国協議に対しアメリカは「今度はぜってー逃がさねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
という尋常ではない意気込みなため、私の考えている事はまず有り得ないと思うが、
北朝鮮の外交もしたたかである。今後の成り行きを見守りたいと思う。
PR