カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
これなんてどうよ?
たまにはお外で・・・
アマゾン
ビッダーズ
楽天
ググレカス
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女優の天海祐希(37)が鬼教師役で主演する日テレ系ドラマ「女王の教室」(土曜・後9時)の公式ホームページに、放送開始から2週間で視聴者から約1万2000件のメッセージが寄せられていることが15日、分かった。同局によると、ドラマの場合は全放送回で約2〜3万件の意見が寄せられるのが普通。今回は異例の数という。ドラマは体罰、差別が当たり前の横暴な担任教師に立ち向かう小学校6年生の生徒の成長物語。過激なストーリー、せりふが大きな反響を呼び、2日の初回放送では、就学児を持つ親や学校関係者から「ひどい内容だ。放送をやめてしまえ」など批判が殺到。9日の第2回放送後になって、アンチテーゼを投げかける手法に理解を示したり、共感する声も届いているという。大平太プロデューサーは「ある程度批判の声が出るのは予想していたが、これまでとは。影響力の大きさを感じます」とドラマの注目度の高さを感じている。16日放送の第3話は創作ダンスを巡る話で、一生懸命練習するものの、ダンスができない児童を排除するというストーリー。これまた、賛否両論が巻き起こりそうだ。
滅多にドラマなんぞ観ない私が密かに注目していたドラマが「女王の教室」だ。が、
1〜2週と見逃してしまった。_| ̄|○
上記の記事の様に大変反響を読んでいるこのドラマ、ストーリーを知るべく公式サイトを見てみた。(女王様をクリックすると公式サイトへ行けます)
す、すげぇ・・・
ここで私がストーリーを説明するよりも、実際に公式サイトを観た方が解りやすい。
フラッシュ形式のストーリー案内の為、ドラマの大まかな内容が解りやすく楽しめる。
確かに子を持つ親からは批判が出るのは当たり前であろうし、子供にも見せたくは
無い内容であろう。そもそも日本テレビ系列の土曜9時のドラマには昔から異質な
モノが多々あるようだ。以前の異質ドラマの代表的なものと言えば「家なき子」だ。
あのドラマも大変反響があったようで、最終回のゴミ箱から拾ったハンバーガを頬張る
主人公(安達祐美)を哀れそうに見ている人達への「同情するなら金をくれ!」という
台詞は一時期ブームとなった。1クールで留まらず、「家なき子2」が放送され、
エリカお嬢様(榎本加奈子)が大ブレイク、そして映画での発表となった「家なき子3」
では、「今度は戦争だ!」のフレーズが流行った。
今回のドラマもインパクト度は「家なき子」にも引けを取らないのではないだろうか。
この様なドラマで眉をひそめる人もいるだろうが、私はこのようなノリのドラマは嫌い
ではない。むしろ大好きである。この作品は、良くも悪くも久々の日テレ土曜9時ドラマ
の話題作であろう。
この作品のお陰で、マヤとあだ名が付けられる先生が全国で続出するんだろうな。
読んだらポチっと押しとくれ!!→人気blogランキング
ついでにコチラもポチっとな〜→ブログランキングranQ
PR
この記事にコメントする